博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@一般教育部とは

真の教養教育で学問の真髄に触れる

一般教育部は、自然科学教育センター、人間科学教育センター、基礎教育センターを擁し、全ての学部の1年生を中心に一般教育を提供します。
学部との有機的な連携のもと、学問を横断する知の技法、人間としての幅を広げるための知識や体験、相互理解のためのコミュニケーション技法など、生命科学を志す全ての学生に必要となる真の教養を身につけます。

一般教育部の沿革

一般教育部とは
1968年に完成した教養部校舎。キャンパス再編に伴い、2010年12月に解体された。
1962(昭和37)年4月に衛生学部第1回生の教養教育が開始され、まもなく薬学部、獣医畜産学部の増設を経て、相模原移転を契機に、1968(昭和43)年4月8日教養部が大学の組織として正式に発足した。1984(昭和59)年9月に学長を委員長とする教養部将来計画等検討委員会が設置され、ここに本学における一般教育は各学部の特殊性を尊重しながら、原則として1年間で全学部学生の充実した教育を教養部で行うことが、大学の総意として確立した。
その後、以下の変遷を経て現在に至っている。

1995

April

大学設置基準大綱化に伴い組織の見直しを図り、一般教育総合センターに改組した。

1998

April

本学の学部一貫教育の方針に対応し、時代の変化と学部教育の要望に添った、基礎教育、教養教育を効果的に行うことを教育目的に、「基礎科学センター」、「基礎教育センター」、「体育及び資格教育センター」及び「人文?社会科学単位」の3センター?1単位に改組され、2001(平成13)年4月「人文?社会科学単位」は、基礎教育センターの1単位となった。

2003

April

本学の共通基礎?基本教育のより実効的な実施のため、「センター」を統合する上部組織として、「一般教育部」を設置し、そのもとに「自然科学教育センター」、「人間科学教育センター」、「基礎教育センター」を置いた。