成績評価基準

成績評価基準

  • 学部
  • 大学院

薬学部

【薬学科?生命創薬科学科】
シラバスにおいて、各授業科目の成績評価基準等を掲載している。
授業科目を履修し当該授業科目の試験に合格した者には、評価と所定の単位が与えられる。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

獣医学部

【獣医学科?動物資源科学科?生物環境科学科】
シラバスにおいて、各授業科目の成績評価基準等を掲載している。
授業科目を履修し、その試験または論文等の審査に合格した者に対し、評価と所定の単位を認定する。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

医学部

【医学科】
シラバスにおいて、各授業科目の成績評価基準等を掲載している。
授業科目ごとの評価基準(試験、レポート等)に従い、総合的評価をもって合格と認められた者に対し、所定の単位を授与する。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

海洋生命科学部

【海洋生命科学科】
試験の種類?方法、受験資格、追?再試験の取り扱いを定めた試験規程とともに学生便覧に掲載している。また、各科目においては授業の到達目標、“学習?教育目標”との対応、並びに成績評価方法を設定し、各授業科目のシラバスに明示している。
授業科目を履修し、当該授業科目の試験に合格したもの者に対し、評価と所定の単位が与えられる。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

看護学部

【看護学科】
シラバスにおいて、各授業科目の成績評価基準等を掲載している。
授業科目を履修した学生に対しては、試験その他の本大学が定める適切な方法により学修の成果を評価して単位を与えるものとする。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

理学部

【物理学科?化学科?生物科学科】
シラバスにおいて、授業科目ごとの評価基準等を掲載しているほか、「理学部における試験及び成績評価に関する規程」に成績評価基準を掲載している。
単位認定及び成績評価は、学則及び規程に基づき、授業科目ごとの評価基準(試験、レポート等)に従い、総合的評価をもって合格した者に対し認定する。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

医療衛生学部

【保健衛生学科?医療検査学科?医療工学科?リハビリテーション学科】
各学科?専攻のシラバスにおいて、各授業科目の成績評価基準等を掲載しているほか、学生便覧の学則、試験内規にて評価基準を掲載している。
授業科目を履修し、各授業科目の評価基準に従い、レポート等の成績を総合して合格と認められた学生に対して評価と所定の単位を授与する。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

未来工学部

【データサイエンス学科】
履修した科目について、科目ごとのシラバス掲載の評価基準に基づき、科目責任者を中心に厳正な評価を行う。成績は試験、レポート、プレゼンテーションなどの各課題を総合して100 点法を採用し、点数に応じて優(100 点~80 点)、良(79 点~70 点)、可(69 点~60点)、不可(59点~0点)の4段階で評価を決定する。

一般教育部

【一般教育部】
各学部シラバスにおいて、各授業科目の成績評価基準等を掲載しているほか、学生便覧の学則、一般教育部試験細則にて評価基準を掲載。
授業科目を履修し、その試験又はレポート等の成績を総合して合格と認められた者に対し、所定の単位を授与する。評価は、優(100~80点)、良(79~70点)、可(69~60点)、不可(59~0点)の4種をもって表し、優?良?可を合格、不可を不合格とする。

薬学研究科

成績の取り扱い
授業科目を履修し当該授業科目の試験に合格した者には、評価と所定の単位が与えられる。評価は、優(80点以上)、良(70点以上)、可(60点以上)、不可(60点未満)の4種をもって表し、優?良?可を合格とし、不可は不合格とする。
論文審査について
大学院在籍中に行った研究を論文にまとめ、論文発表会で口頭発表し、論文の審査及び最終試験に合格しなければならない。

獣医学系研究科

シラバスに個々の授業についての成績評価基準は掲載しているが、研究科としての統一評価基準が必要であり、以下のように定める。
授業科目を履修し当該授業科目の試験に合格した者には、評価と所定の単位が与えられる。評価は、優(80点以上)、良(70点以上)、可(60点以上)、不可(60点未満)の4種をもって表し、優?良?可を合格とし、不可は不合格とする。

海洋生命科学研究科

成績の取り扱い
各科目シラバスにおいて、具体的な複数項目の成績評価方法(プレゼンテーション、レポート等)及び評価方法の比率を明記し、それに基づき総合的に評価する。 
単位の認定は、授業科目を履修し、当該授業科目の試験に合格した者には、評価と所定の単位を与える。評価は、優(80点以上)、良(70点以上)、可(60点以上)、不可(60点未満)の4種をもって表し、優?良?可を合格とし、不可を不合格とする。
学位論文について
 「博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@学位規程」のほか、「学位論文に関する申し合わせ」にもとづき、審査を実施している。

看護学研究科

成績の取り扱い
各科目シラバスにおいて、具体的な複数項目の成績評価方法(プレゼンテーション、レポート等)及び評価方法の比率を明記し、それに基づき総合的に評価する。 
単位の認定は、授業科目を履修し、当該授業科目の試験に合格した者には、評価と所定の単位を与える。評価は、優(80点以上)、良(70点以上)、可(60点以上)、不可(60点未満)の4種をもって表し、優?良?可を合格とし、不可を不合格とする。
学位論文について
 「博狗体育在线_狗博体育直播【官方授权网站】@学位規程」のほか、「学位論文に関する申し合わせ」にもとづき、審査を実施している。

理学研究科

評価は、優(80点以上)、良(70点以上)、可(60点以上)、不可(60点未満)の4種をもって表し、優?良?可を合格とし、不可を不合格とする。
分子科学特別講義 生物科学特別講義 への出席、議論への積極的参加などに基づき評価する。
輪講 I  学術文献の理解、ゼミナールにおける発表能力、討論への積極的参加などを総合的に評価する。
輪講 II  関連分野の学術論文の理解、研究成果の発表能力、課題設定や討論への積極的参加などを総合的に評価する。
特別研究 I  基本的研究技法の習得、各自の特別研究課題への取り組み、その成果としての修士論文をはじめ、修士論文発表会における発表を総合的に評価する。
特別研究 II  高度な研究技法の習得、各自の特別研究課題への取り組み、その成果としての博士論文をはじめ、博士論文発表会における発表及び研究成果を英文論文として専門誌に誌上発表する能力を総合的に評価する。

医療系研究科

平成19年度シラバスから、各科目の成績評価基準を掲載している(成績評価基準は科目により異なる)。評価は優(80点以上)、良(70点以上)、可(60点以上)、不可(60点未満)の4種をもって表し、優?良?可を合格とし、不可は不合格とする。

感染制御科学府

試験及び成績の評価
履修した授業科目の試験は所定の期間内に行う。ただし、平常の成績をもって試験の成績に代えることができる。
成績は、各授業科目の「シラバス」の評価基準の項に記載した方法を適用して評価し、優(100点~80点)、良(79点~70点)、可(69点~60点)、不可(59点以下)の4種をもって表す。優?良?可を合格とし、不可を不合格とする。なお、他研究科の授業科目を履修する場合、授業や試験は開講する他研究科の基準の定めるところにより実施する。

未来工学研究科

成績の取り扱い
成績評価は科目ごとにシラバス記載の評価基準に基づき、科目責任者を中心に厳正な評価を行う。成績は 100 点法を採用し、点数に応じて優(100 点~80 点)、良(79 点~70点)、可(69 点~60 点)、不可(59 点~0 点)の4 段階で評価を決定する。
論文審査について
学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)に基づき、研究科委員会で選出された審査委員会(主査 1 名、副査2 名以上)で論文の構成や内容について査読を行い、さらに論文についての口頭発表とディスカッションを通じて論文が修士論文としてふさわしいものであるかを判断する。審査委員会での判定を受け、研究科で最終的な合否を判断する。